top of page
検索
算数と数学28 &「特別企画:問題を解いて図書カードを当てよう!」
こんにちは!
さて、【第7問】で、今回の数學舎オリジナル問題は一旦終了となります。
またいつか、数多くある問題の中から厳選し、掲載したいと思っています。
ではでは、どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年11月30日読了時間: 3分
算数と数学27
こんにちは!
引き続き、今回を含めあと2回、数學舎オリジナル問題の一部を公開いたします。
どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年11月2日読了時間: 1分
算数と数学26
こんにちは!
引き続き、今回を含めあと3回、数學舎オリジナル問題の一部を公開いたします。
どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年10月12日読了時間: 2分
算数と数学25
こんにちは!
引き続き、今回を含めあと4回、数學舎オリジナル問題の一部を公開いたします。
どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年9月7日読了時間: 1分
数學舎 特別企画:「解答・解説」編
こんにちは!
算数と数学のお話。数學舎(すうがくしゃ)は、沖縄県那覇市にある算数・数学専門塾。受験予備校です。
さて、今日は特別企画の「解答・解説」編です。まずはヒントを。
ヒント:算+数=84、算-数=12
社+会=20、社ー会=4
となります。
suugakusha
2023年7月20日読了時間: 2分
算数と数学24
こんにちは!
引き続き、今回を含めあと5回、数學舎オリジナル問題の一部を公開いたします。
どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年7月13日読了時間: 1分
「特別企画」ヒント掲載!
ブログを読んでいただいている方限定♬ 2023年7月15日(土)締め切り(当日消印有効) 特別企画:問題を解いて図書カードを当てよう! の、ヒントを掲載いたします♪ 算数=84、国語=英語=64,理科=48,社会=20 このままでは難しい? ではヒントです。...
suugakusha
2023年7月10日読了時間: 1分
数學舎 特別企画:問題を解いて図書カードを当てよう!
こんにちは!
算数と数学のお話。数學舎(すうがくしゃ)は、沖縄県那覇市にある算数・数学専門塾。受験予備校です。
図書カード2千円分が3名様に当たる、算数・数学クイズを掲載しています♬
他ブログには、算数・数学の力が大きく深まる記事を掲載しております。 併せてお楽しみください。
suugakusha
2023年6月29日読了時間: 1分
算数と数学23
こんにちは!
前回から引き続き、今回を含めあと6回、数學舎オリジナル問題の一部を公開いたします。
どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年6月22日読了時間: 1分
算数と数学22
こんにちは!
今回から7回にわたり、数學舎オリジナル問題の一部を公開していきたいと思っています。
どうぞお楽しみください♪
suugakusha
2023年6月1日読了時間: 1分
算数と数学21
こんにちは!
またまた大きなニュースです!!
木星の衛星、エウロパ、カリスト、ガニメデの探査機『JUICE』の打ち上げが成功しました!!
氷衛星の氷の下に眠る海。
そこはどんな世界なのでしょう。
さて、今回は無限回微分できる関数について、前回からの続きです。
suugakusha
2023年4月20日読了時間: 1分
特別企画:「解答・解説」編 その2
こんにちは!
算数と数学のお話。数學舎(すうがくしゃ)は、沖縄県那覇市にある算数・数学専門塾。受験予備校です。
さて、今日は2月1日(水)「特別企画」の問題の「解答・解説」編 その2です。
それでは、解説を始めましょう。
suugakusha
2023年3月20日読了時間: 3分
特別企画:「解答・解説」編 その1
こんにちは!
算数と数学のお話。数學舎(すうがくしゃ)は、沖縄県那覇市にある算数・数学専門塾。受験予備校です。
さて、今日は2月1日(水)「特別企画」の問題の「解答・解説」編 その1です。
「解答・解説」編 その2もぜひご覧ください。
suugakusha
2023年3月20日読了時間: 3分
算数と数学20
こんにちは!
無限回微分できる関数について、今回から2回にわたり、お話を進めていきたいと思います。
無限回微分できるってどんな関数だろう・・・
suugakusha
2023年3月16日読了時間: 1分
算数と数学19
数學舎も、ホームページを立ち上げてから漸く1年が経ちました♪
1998年、那覇市首里で開校してから25年。
何か今年はいろいろ節目の年です。
さて、もう少しだけ、自然対数の底eのお話をしていきたいと思います。
そして、様々な関数のお話に続いていきます。
それではどうぞ♪
suugakusha
2023年2月23日読了時間: 2分
算数と数学18
こんにちは! さて、自然対数の底eの誕生物語も佳境に入ってきました。 今回は 「微分しても変わらない関数」 これを、積分を用いて考えてみたいと思います。 それではどうぞ♪
suugakusha
2023年2月2日読了時間: 1分
特別企画:問題を解いて図書カードを当てよう!
こんにちは!
算数と数学のお話。数學舎(すうがくしゃ)は、沖縄県那覇市にある算数・数学専門塾。受験予備校です。
図書カード2千円分が3名様に当たる、算数・数学クイズを掲載しています♬
他ブログには、算数・数学の力が大きく深まる記事を掲載しております。 併せてお楽しみください。
suugakusha
2023年2月1日読了時間: 1分
COFFEE BREAK 4th cup of coffee
さて、ネイピア(1550ー1617)の対数の底
1-1/10000000
これにどんな秘密が隠されているのでしょう。
今の表記の仕方で表すと
log(1-1/10000000)(sinθ)の値が Logarithms(対数=回数)です。
suugakusha
2023年1月12日読了時間: 5分
特別企画:「解答・解説」編
さて、今日は特別企画の「解答・解説」編です。
ヒント:
ひし形は①に分類されるが平行四辺形は③、直角二等辺三角形は②に分類されるがただの直角三角形は④に分類される。
どうでしょう。難しかったでしょうか。
上のヒントを見て、なんだそう言うことか!と思った方もいるでしょう。
suugakusha
2022年12月20日読了時間: 4分
トランプで遊ぼう♪
こんにちは!
早いもので、もう師走です。
今でも凧揚げは良く見かけますが、私の小さい頃は、正月に限らずトランプでも良く遊びました。
そのトランプ、かなり以前に作ったゲームになりますが、少しだけ紹介します。
人が集まるクリスマスやこの正月、たまにはトランプで遊んでみてください。
suugakusha
2022年12月8日読了時間: 5分
bottom of page