top of page
0988840011

感染症への取り組み
数學舎では新型コロナウイルス
感染症が始まった当初から
感染対策に取り組んでおります。
数學舎では新型コロナウイルス感染症
発生以前から、マスクおよそ250枚、
消毒除菌液等3~5㍑を常備。
教室は、2002(命名2003)年SARS、
2009年新型インフルエンザ発生後の
設計により、教室天井には各教室独立型
の換気扇を設置するなど、感染症への
対策を講じた造りになっております。
また、新型コロナウイルス
感染症発生以降はとくに
*日頃の健康観察を重視。
と共に、職員、生徒は教室入口にて
手指衛生と検温を行います。
*教室内全員マスク着用。
マスクの意味、素材や着け方による
漏れ率の違い等、工学的見地から、
マスク指導を行っております。
*除菌について。
毎日最低2回の教室内除菌を徹底。
複数クラスの授業があるときは
クラスの入替ごとに除菌。
トイレは一人利用ごとの除菌。
*24時間365日常時換気。
教室天井に設置された換気扇により、
窓等を閉めた状態でも換気口
からの給気だけでおよそ10分、
現在のように窓等を開けたまま
の場合6〜3分で教室内の空気が
入れ替わるようになっています。
尚、現在机一つおきに着席して
いますので、各コース・講座
最大定員を11名までとしております。
↓
机の配置換えにより
定員数を一部変更しました。
補強コース:通常通り12名
他コース・講座:14名(通常は20名)
感染症への取り組みに変更はありません。
bottom of page